スポンサーリンク

沼津サーフ釣行(2018/9/9) ~シイラはまだいる~

こんばんは!ケローネです。

まだまだ暑い日は続きそうですが、段々涼しくなって来ている感じがしますね。

本日は早朝を沼津ゴロタ、午後に沼津サーフに行って来ました。

本日は大潮で、朝マズメは満潮からの下潮での釣行になりました。

今回も嫁と来ましたが、日が出てから早々に嫁がファーストヒットでシイラを釣ってました。

40センチくらいでした。

ケローネも負けじとキャストしたらヒット!

と思ったらまさかの嫁と祭りに。。。

そして、バレてしまい、絡みを直すのに時間が掛かって、シイラの時合いを逃してしまいました(ToT)

他で数匹シイラが出てました。

その後、シイラが出ずにサバが立て続けにヒット!

釣りたいのはサバじゃないんだよなぁ。。。

このサバが釣れた後は静かな海でした。

朝はこれで終了。

午後、気を取り直して真っ昼間の14時に沼津サーフへ。

丁度上潮なので釣れるかな?と思ってやって来ました。

濁りもゴミも波もあり、かなり強い向かい風で釣れる気はしませんでした。

しかし、早々にソウダガツオガツオヒット!

ソウダじゃないんだよなぁと思っていたら

カンパチ(まゆげ)も釣れました!

んー、サイズが出ませんね。

今回も家族で来ていたので夕方マズメまではいれず、これで終わりとなりました。

何だか不完全燃焼という感じです。

シイラ釣りたかったなぁ(>_<)

スポンサーリンク

今日のヒットパターン

〈サバ〉

カウント10くらいフォールさせたところが丁度潮の流れの出ているところでした。

ここをワンピッチジャークで通すとヒットが連発しました。

フォールで釣れると聞きますが、普通にシャクりでヒットします。

〈ソウダガツオ〉

着底からワンピッチジャークでシャクり続けて、中層でヒットしました。

〈カンパチ〉

カンパチのパターンですが、着底して最初のシャクりの時にヒットしました。

カンパチはいつもほぼボトムで釣れますね。

では!