スポンサーリンク

伊良湖岬釣行(2018/9/15) ~浅瀬の奇跡~

こんにちは!ケローネです。

本日は伊勢湾フェリーに乗って志摩に向かいました。

朝ショアジギング出来ないじゃん、ということで、なら伊良湖岬の堤防で釣りをすれば良いじゃん!となって、早目に出て釣りをしてきました!

写真は釣行後ですが、早朝は激混みで入れず、空いた隙に入った感じです。

ここは秋にはワラサ祭りがありますし、今の季節もアオリイカが上がります。

堤防は墨だらけです(´ω`)

本日は中潮で朝マズメの上潮での釣行となりした。

台風の影響でしょうか?

やたら波が高いし濁ってます。

でも、期待を胸にフルキャスト!!

ん?

んん??

え?

フォールしない。。。

巻いて落としてみる。

ん?

え?

も、もしかして、超浅い??

再度キャストしてみます。

着底が取れない、というかラインスラッグを取る前にもう着底してる。。。

その後調査してみるとカウント2あるかどうか。。。

やはり、この遠州灘はフラットの聖地と言われるだけあります。

フルキャストしてもその程度の水深。。。

ここは堤防の先端じゃないとダメみたいです。。。

でも、一回反応があった気がしたので少し粘ってみたところ来ました!

40センチ少し切るくらいかな?

ワカシだと思いますが、イナダサイズなのでなかなか引きは楽しめました!

それまでは周りは諦めムードで、外海側では無くて、港内側で釣りをしていた人が一斉にルアータックルに持ち替えて外海側に並びます(笑)

分かります(´ω`)

でも、絞り出した一匹なのでそう簡単には釣れないですよー(°∀°)

そろそろ出港の時間なので終わりとなりました。

フェリー待ちのちょい釣り…には見えないですかね(笑)

お疲れ様でした。

その後フェリーに乗ってたらイルカの群れに遭遇しました!

写真じゃ分かりにくいですね。。。

スポンサーリンク

本日のヒットパターン

〈ギリワカシ〉

超浅瀬なのでミノーやトップでも良かった気もしますが、これだけ浅いと飛距離が必要かなと思って、ジグで攻めました。

ただ、先にも書きましたがスーパー浅いので、フォールを少しでも長くしようとスロージグを使いました!

替えて一発目でヒットでした。

着底して数回シャクったところでヒット。

スロージグのフォールアピールが利いたようです。

スロージグ使って良かったー(°∀°)

では!