こんばんは!ケローネです。
昨日、板金はスバルのディーラーに任せることに一旦決めてはいたのですが、異メーカーではありますが、友達のディーラーのメカニックに相談してみました。
そうしたら、工場長のツテで安く早く対応出来るけど、どうですか?
と有り難い回答を貰うことが出来ました!
なぜそうなったのか?
もちろん、ツテもあってディーラーマージンが乗らないということも1つの理由ではありますが、実はそれだけではありませんでした。
その理由とは・・・
それなりの仕上げで済ませる
ということです。
その友達にスバルからの見積もりを見せたのですが、
恐らく、ドア一枚+リアフェンダーを新車と変わらぬレベルにしようとしたら妥当な金額とのことでした。
ただ・・・
ケローネさん、そこまで求めてますか??
と言われて、実はそこまで求めて無いことに気が付きました。
元々、セルフ修理しようとしたくらいなので。。。
実際、今回の擦ったポイントはサイドステップ付近で、正直そこまで目に付かない部分です。
そういうポイントに保険を使う使わないに関係無く
10万以上掛ける必要が本当にあるのか?
その点を良く考えるとそれなりであれば十分と考えました。
この部分を妥協することで、工賃含めて3~4万でやって頂けることになりました。
これなら保険は使わずに現金で済ませて、保険等級にも影響を与えずに済みますね!
恐らく、通常のディーラーだとそれなりの板金はなかなか対応して貰えないと思います。
それは、その「程度」のレベルが依頼者と合っているか判断が付かないからです。
考えてみて下さい。
それなりの仕上がりで良いですか?と聞かれて10人中10人が同じ仕上がりを想像するでしょうか?
答えはNOです。
これはディーラーにとってはクレームのリスクになるので、基本は受けて貰えません。
ただ、知り合いや何らかのツテであれば、そういった相談も受けて貰える可能性があります。
今回、ケローネが完璧な仕上がりにこだわらないということと、
そういった施工をしてくれるツテが見つかったことで良い結果を得ることが出来ました!
しかも、今回は友達のディーラーの代車もすぐに出して貰え、板金も1週間で終わらせることが出来るようです。
代車は軽のようですが、現行モデルであり、ナビ・ETCも搭載しているので非常に有り難い対応です。
後はこの選択の結果、実際にどういう仕上がりになるかということですね。
それはまたブログに書きますので乞うご期待!
では!