おはようございます!ケローネです。
平日ですが早起きして沼津サーフの朝マズメのショアジギングに行って来ました!
本日は中潮で下げ潮の釣行となりました。
シーズンインという事で、平日にも関わらず結構人がいますね。
4:30頃にサーフインしましたが、生命感はあるけど表層、中層、ボトムと反応無し。
釣れそうだし釣果も出てるのにダメなのかと思いましたが、5:30頃からベイト感が増して待望のヒット!
ブリの子供のワカシですね。
ブリは出世魚と呼ばれ、地域によって少し名前が異なりますが、
ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ
と名前が変わっていきます。
一般的に40センチまでをワカシ、40~60センチまでをイナダ、60~80センチまでをワラサ、80センチ以上でブリとなります。
ヒットルアーはダミキジャパンの闘魂ジグで、限定カラーの片浜カラーとなります。
その後、ルアーチェンジして立て続けに釣れました!
そして、シイラが釣れました!
俗に言うペンペンサイズです。
こちらはゼスタのアフターバーナーのブルピンで釣れました。
結構塗装も剥げ始めてますが、剥げても全然釣れます!
ただ、こういう砂利のサーフではすぐに塗装が剥げてしまうので、剥がれにくくする加工があります。
その方法はまた今度説明します。
本日の釣果はまずまずでした。
ヒットの傾向としては表層早巻きで釣れました。
アクションは一切無しです。
しかも、かなり手前でヒットしています。
恐らく、手前15m程度のところでヒットが集中。
サイズは30センチ程度と小物にはなりました。
周りでもポツポツヒットが出てました。
期待していたカツオ類は釣れませんでしたが、また次回狙いたいと思います!
では!