こんばんは!ケローネです。
今年もいよいよ終わりですね。
久しく魚を釣っておらず、なんとか青物(特にブリ)を釣って年を締め括りたいと年末休暇を利用してショアジギングの遠征に行きました。
とは言え、当初は三保に行って、駄目なら伊良湖岬止まりかな~と思っていたのですが・・・。
初日朝マヅメは三保サーフ
ブリが出ているという噂を聞き付けてやって来たのですが、全く駄目でしたね。
周りも釣れずに終わっていました。
潮止まりということもあり、早々に上がり、車で仮眠を取りました。
三保は駄目かなと思い、そのまま西に向かいました・・・。
伊良湖岬へ
伊良湖岬に着いたものの、風が酷いです。
翌日の予報も駄目。
そこで、どこか風が良さそうなところで釣れそうなところ・・・
ということで
伊勢湾フェーリで対岸の三重県に。。。
思い切りました。
愛車のレヴォーグで一人乗車としても往復12,000円。。。
しかし、もう引き返せません。
行くところまで行きましょう!
向かうは七里御浜
翌日の風が弱く、風向きも良さそうで前日もワラサが出ていたので向かいました!
夕方に対岸の鳥羽に着くこともあり、早く着いてもすること無いし・・・と思ってオール下道で向かうことにしました。
これが間違いでした。。。
というのも、山道をひたすら120kmも走ることになるわけなんですが、想像を絶していました(汗)
そういえば、朝3時に起きて、小一時間下道で三保まで向かい、軽く仮眠して、伊良湖岬に向かい、そのまま向かっているわけで。。。
余り寝ずに何百キロ走ってんだよって話ですよ(笑)
何が困ったかと言うと、どんどん山奥の田舎に向かって行くのですが、どんどん光が無くなって行くわけです。
次のコンビニはどこ?
というかこの先にあるの?
という不安に駆られるわけですよ。
しかも、目的地の七里御浜ってどんな場所かも分からず、イメージではただサーフがあるだけで店も無く・・・という場所かと思っていたので、夕食を食べ損なわないように安全を見て途中のコンビニで弁当を。。。
疲れていたこともあり、美味かった~(゚∀゚)
ちなみに、結構ちょくちょくコンビニは有りました。
皆さんご安心を!
七里御浜に着いた
着いてびっくり!
めちゃくちゃコンビニもスーパーも薬局もホームセンターもある(笑)
普通にここで夕飯食べれたじゃない・・・。
しかも、近畿地方で展開しているオークワの24時間営業店舗もあったり。。。
皆さん、七里御浜で飲食には困りませんのでご安心を!(何故かラーメン屋が多かったような・・・)
あと、駐車場はちょくちょく公共の公園?の駐車場や道の駅や道の脇に車を停める用のスペースがあるため、停めるところには困らなそうです。
まぁ、こんな寒くて釣果も期待出来る時期では無いこともありガラッガラでした。
もちろん車泊です
多分、臨海公園的なところの駐車場ですが、トイレと自動販売機があるところに停めて車泊しました。
レヴォーグはリアシートがフルフラットになるので170cmちょい切るくらいのケローネならギリギリ足を伸ばして寝ることが出来ます。
天井も低いので欲を言うとミニバンが遠征には良いのですが、スポーツ性能を考えるとワゴンがギリギリ我慢出来るレベルですね。
そういう意味だと良いポジションだと思います、レヴォーグは(゚∀゚)
寝る場所はブリ専用スチロールボックス(嫁イタズラ書き仕様)を助手席に置けば結構スペースが空きます。
ちなみに、赤と紺色のものは寝袋です。
昔、ケローネが学生の時に鈴鹿サーキットにF1を見に行く際、兄貴が選別として買ってくれたものです。
それ以来の出番(笑)
でも、これ凄い温かいんですよ。
これで何とか夜は凌げそうです!
ここで1日目は終了です。
2日目に続きます!
では!