こんばんは!ケローネです。
本日も沼津のゴロタにショアジギングへ行ってきました!
既にアングラーが沢山押し寄せて来ていますね。
沢山来ると駐車場代で地元が潤うので良いのですが、無理な釣り場への割り込みはご遠慮願います。
というのも、シイラは横に走るので、余り近いと祭りになります。
その辺りを熟知したアングラーであれば、隣が掛かったら一旦ルアー回収してくれるのですが、割り込んだ挙句にそういう気遣いも出来ない(知らない?)アングラーは困りますよね。
場所取りで前日から頑張って入ってる方もいます。
その辺りを考えた上で入って頂きたいですね。
さて、話は少し逸れましたが、本日は朝マヅメの下潮で中潮での釣行となりました。
良い海ですが、昨日と同じくゴミがまだ減ってはいますが残ってました。
濁りもまだ少しありましたね。
でも、昨日より反応が良く、連発しました!
怒涛の4匹!
ただ、サイズが出ませんね。
今日は60センチ前後で、70を超えるものは釣れませんでした。
周りでは結構大型も出てました。
しかし、まだまだ個体が少なく一瞬地合いが来て、直ぐにピタッと釣れなくなり…を何回か繰り返す感じでした。
まだまだ本格シーズンには程遠いですね。
あと、オマケでショゴ(カンパチの子供)が釣れました。
通称まゆげ
今日のヒットパターン
周りではトップでも釣れていましたが、まだまだトップへの反応は薄い感じがしました。
昨日と同じですが、やはりメタルジグでカウント5〜10くらいからワンピッチジャークで数回巻き上げたところでドンっと来る感じです。
表層から少し下のレンジが好反応でした。
使ったメタルジグははRサーディンでした。
まとめ
本格シーズンまであと少しというところです。
早くメーターサイズ釣りたいところですね!
しばらく通います!
では!