こんばんは!ケローネです。
本日も沼津のゴロタへショアジギングに行って来ました!
しかし、昨日の台風によってウネリが入って来ていたので、ゴロタは非常に釣りづらい状況でした。
キャストだけなら良いのですが、釣れた後のランディングが非常にやりにくいです。
毎年こうなると大体下半身ずぶ濡れになるパターンですね。。。
本日は中潮の朝マヅメの下潮のタイミングで入りました。
釣り始めてしばらくすると周りで釣れ始めたので、こちらも期待してキャストに気合いが入ります。
そして、待望のヒットがやって来ました!
30センチ強くらいかな?
やはりサイズが出ないです。
台風が来ると新しいシイラが回って来たりするので期待してたのに。。。
その後、同じくらいのシイラがポツポツ釣れました。
こんなサイズしかいないのかなぁと思っていたら、少し元気なアタリが!
引き具合もこれまでのシイラより有ります。
期待出来そう!
慎重に手繰り寄せたらなかなかのサイズ!
70弱ですかね。
まだまだ小さいです。
でも、久々にまともなサイズ出たかも。。。
このシイラをリリース際に思いっきり波を被り、パンツまで濡れることになりました。
長靴の中は海のようになってた。。。
次回からは服装を考えないとね!
本日のヒットパターン
ヒットルアーは毎度お馴染みのジークのRサーディンです。
飛距離もアクションも安定してますね。
本日はカウント10からのワンピッチジャークで、いつも通り数回シャクると食ってくるのですが、少しゆっくり目のワンピッチジャークでの反応が良かったです。
何かと言うと、ジグを少しゆっくり動かしてやるイメージです。
潮の流れなのか分かりませんが、シャクった後のフォールが、通常より遅い感じがしました。
要はシャクった後にすぐフォールしないんです。
シャクった後、フワッとジグが舞ってから落ちる感じ?
そのフワッとさせてちゃんとフォールし始めるのを確かめてから次のシャクりを入れる感じで反応が良かったです。
余りガツガツ巻くスピードにはついて来ない感じがありました。
まとめ
台風一過の爆釣を期待しましたが、やや爆釣気味な感じではありつつも、サイズが出ませんでした。
台風後は魚の入れ替わりのタイミングでもあるので期待したのですが、今回は台風の勢力も小さかったので、まだまだという感じでした。
次回頑張りたいと思います。
では!