こんばんは!ケローネです。
この日は台風前の沼津ゴロタ最終日だったので、是非大物!と思って臨みました。
中潮・下げ潮・朝マヅメでの釣行となりました。
日の出前から入りましたが、日の出前には反応無し。
日が登って来たら周りで反応が出てきたので、こちらもキャストに力が入ります。
ドンッ!と大きなアタリがあり、これはデカい!と思ってジャンプを交わしながらもう少し・・・というところまで手繰り寄せて来たら痛恨のフックアウト。。。
・・・??
いや、新品のフックもがれました。。。
ジャンプの姿自体は80センチくらい?と思っていたのですが、実はもっと大きかったのかもしれません。
逃した魚は大きいですね。。。
その後、ペンペン祭りがやって来ました。。。
写真は1枚だけしか撮りませんでした。
近所のおじさんが夕飯のおかずにするから!ということで、こいつは差し上げました。
この日のペンペン祭りはとにかく祭りでした。
簡単に言うと「投げれば釣れる」です。
たまたま観光で来ていた小学生も釣っていました。
20mくらいも投げられれば後は巻くだけで釣れます。
テクニック不要。
とにかく投げて巻けば誰でも釣れる。
釣れない方が難しいと思った方が良いです。
釣れていない人はいませんでした。
ペンペン祭りとはそういう状態になります。
大物狙いなので、もう型は期待できないと思った段階で、早々に切り上げました。
余り小さいのを沢山釣っても可哀想なので。。。
今回のヒットパターン
今回は祭りなのでルアーは何でも釣れます。
釣れないルアーなど存在しないと言っても過言では無い。
ただ、早朝のモンスターはRサーディンでヒットしました。
カウント10程度落として、ワンピッチジャークで数回シャクったところでドンッと来ました。
ペンペンは水面直下をただ巻きで好反応でした。
むしろ、ペンペンは縦の動きには余り反応が無かったようにも思えました。
普段、シイラが釣れない・・・と悩んでいる人には是非この祭りに参加頂きたいと思っています。
なんであんなことで悩んでいたんだろう?とバカバカしくなりますよw
まとめ
祭りに関して多くは語りません。
とにかく、投げて巻け!
それだけです。
では!