こんばんは!ケローネです。
本日は、朝は沼津サーフ、夕方ゴロタへショアジギングに行ってきました。
<沼津サーフ>
中潮・上潮・朝マヅメでの釣行となりました。
まず、着いて思ったのが「滅茶ウネリ強いやん・・・」でした。
とにかくウネリが強い。
これは釣れそうになさそうです。。。
日が昇ってからもアタリが無い。。。
そして、人も居ない。。。
しかし、とにかく釣るために投げる、投げる、投げる。。。
5時から10時過ぎまでとにかく投げまくって釣果ゼロ。。。
なにこれ。。。
自分の不甲斐無さに怒りすら覚えます。。。
このままでは終われない!と午後の場所を色々考えました。
とにかく風も強くてサーフは厳しかったです。
13時頃のサーフはこんな感じで丁度良かったのですが、この時は潮止まり。
潮が動き始めた14時過ぎは暴風で釣りが全く出来ず。。。
風に翻弄されることが本当に悔しくて悔しくて。
風なんかに負けねーから!と余り時間が無い中でゴロタに向かいました!
<沼津ゴロタ>
着いて思ったのが、「いや、風強いやん・・・」でした。
ただ、結構風向きがバタついていて、追い風になることもあったので、その際にキャストしてみたりしていました。
そんな中、ボトムからシャクリ上げて来ていた時にドンッと来ました!
良い引きしていたのでカンパチかな?と思って上がってきたのが
40センチ無いくらいのカンパチ。
と、近くにいた釣り人に差し上げたところ、これはヒレナガカンパチだよ!と教えて貰いました。
確かに、体高が今までのカンパチよりも有るし、背びれが長い!
初めて釣ったかも!
いやー、ゴロタは暗くなり始めたので、この一匹で終わりましたが、釣果への執着心で何とか1匹ひねり出しました!
良かった良かった!
今回のヒットパターン
ジークのSビットで釣れました!
色々なルアーを使っていて、シルエットを小さく、かつスローなジグで探っていた際に出ました。
ここはフルキャストでカウント30の場所で、カンパチ系が居るだろうなと思ってボトムを念入りに探っていました。
今回のヒットは、フルキャストでボトムを取り、5~6回ワンピッチジャークでシャクリ、フリーフォールで再度ボトムを取る。
そして、再度シャクって2回目にドンッと来ました。
このアクションでヒットしたので、ほぼ間違いなくカンパチ系というのは分かりました。
ただ、お初のヒレナガカンパチというのは嬉しい釣果でした。
3連休最後の最後で何とか釣れて本当に良かったです!
まとめ
ゴロタはもう駄目かなと思いながらも、風的にゴロタであれば釣りが成り立つし何か出るかも?と調査的な形で行きましたが、良い結果が出せて良かったです。
ただ、この1匹だけしか反応が無く、バラさずに釣れたことにも感謝です。
フックを信頼できるものに交換していたので、安心してランディング出来たということもあります。
まだまだ修行が足りないことを痛感したので、来週もサーフに通いたいと思います
では!