こんばんは!ケローネです。
前回に引き続き、今回はなぜロードスター(NC)の中でもNC2のRHT RSを選んだのか?を書きたいと思います。
NCの世代
NCには世代があり、NC1、NC1.5、NC2、NC3とあるのですが、NC1.5が〜2007年となっていて、税金が高くなる13年目に突入する個体になってしまうし、NC3は2012年〜となり、比較的新しい上、最終型ということで人気もあるので結構高値です。
そこで、丁度その中間に位置するNC2を狙うことにしました。
ソフト(幌)かハードか
NCには「ソフトトップ(幌)」か「電動ハードトップ」かの2種類あり、安くて軽いソフトトップか高くて重いけど遮音性やセキュリティ面の良いハードトップの選択があります。
これ結構皆さん悩まれると思います。
ケローネも悩みました。
本当にスポーツ性能を求めるならソフトトップが良いです。
なんせ軽いですから。
電動ハードにすると40キロくらい重くなります。
これはモータースポーツの観点からはかなりハンデとなる重量です。
しかし、ケローネの使用環境は青空駐車で海が近いことから塩害も考慮すると幌は少しリスキーです。
イタズラで幌を切られるケースもあると聞きます。
それに幌は経年劣化で雨漏りもしやすく、幌は消耗品のように買い替えも考慮しながら使わなくてはいけないし、風切音も結構有ると言うことでやめました。
よって、電動ハードトップであるRHTを選びました。
重くはなりますが、雨漏りや塩害での劣化、イタズラの心配も無く、風切音も幌より少ない。
また、当時世界最速の12秒で開閉するオープンシステムでもありました。
心配なのは電動部分の故障ですかね。。。
こればかりは機械ものなので仕方ありません。
グレード
RHTの中にはグレードが3つあるのですが、MTしか考えて無かったので、RHTでは唯一RSのみMTの設定となっているため、自ずと「RS」になりました。
ちなみに、NCには以下のグレードが用意されています。
【RHT】
・S(AT)
・RS(6MT)
・VS(AT)
【ソフトトップ】
・S(5MT)
・RS(6MT)
・NR-A(5MT)
こうみるとソフトトップはMTオンリーと完全にスポーツに振っているのが分かりますね。
「S」はベース車でノーマル、「RS」はスポーツに降ってるのでLSDやらビルシュタイン、タワーバーなどが装備されており、VSはラグジュアリー方面で革シートやシートヒーターが装備されてます。
「NR-A」は少し特殊で、レース車両のベース車みたいな感じかな?
内装などは簡素化して、RSのスポーツパーツは残しつつ、足はビルシュタインの車高調付きのものにしたモデルです。
NC2からが凄い
NC1〜3でちょこちょこマイナーチェンジで内装が変わったりと変化は有りますが、NC1.5から2に変わる際に大きな変化が有りました。
これはマジで走りに関して言うとかなり大きいと思ってます。
最後のはVSの追加にはなりますが、それ以外は結構走りを求める人には大きな変化だと思います。
馬力は変わらないけど、軽量フライホールでエンジンのレスポンスは良くなるし、エンジンの回転数は500rpm引き上げられることで回す楽しさも確実に上がります。
また、ケローネ的にはインダクションサウンドエンハンサーが気に入りました。
これは何かと言うと、レクサスではサウンドジェネレーターと言われていますが、エンジンの音を車内に取り込むシステムです。
この写真に写ってるのがそのシステムです。
ここからそのまま車内に音が抜けていきます。
これがあると車内をクローズドにした際、心地良いエンジン音が車内に響きます。
ここまでの変更が加えられたらもうNC2以降しか目に入らなくなりましたよ(´・∀・`)
NC2以降は高くなる
年式が新しいと言うことと、上記のマイナーチェンジの関係もあって、NC1.5以前のモデルより価格は高くなります。
妥協して前期にしようとも思いましたが、今後ロードスターを乗り継ぐとも思えず、今回がロードスターに乗る最後のチャンスとするならば、ここで数十万の妥協で諦めるのは勿体無いと考えました。
感覚的に30〜50万くらいは値差あるかな??
良い個体を探す
今回中古車を探すに当たり、単にネットで探したり、近くの大手中古車屋に行くのでは無く、今レヴォーグのメンテナンスでお世話になってる地元のカーショップの方に探して頂きました!
隣町の駿東郡にある『アクティブ』というカーショップです!
やはり中古車となると状態が気になるところですが、ネットや知らない営業マンから買うのは気が引けました。
そこはやはり日頃からお世話になっていて信頼出来る方に探して貰った方が、その後のメンテナンスも含めて安心出来ますよね。
予算内で条件に合う個体を探して貰いましたが、指定条件が多かったので、条件に合うものはかなり高額になって手が出せませんでした。
業者オークションで根気強く探して貰い、妥協するポイントなどを話し合い、金額と条件のバランスを何度も調整したりもしました。
そして見つかりました
そして見つかったのがこのRS RHT(NC2)です。
H.23年式の6.7万キロと程良い個体です。
走行距離5万キロ以下はやはり高く、10万キロ以上は流石に過走行。。。
年式もH.20年以前となると税金の値上がりの問題も出て来るので、走り過ぎず古過ぎずという絶妙なバランスの個体で本当に絶妙なチョイスが出来ました!
交換しないといけない部品等でも、ケローネの趣味嗜好を考えて色々気を利かせて頂き、かなり満足のいく状態で納車となりました。
アクティブさんにお願いして本当に良かったと思います!
他に依頼していたらここまでの個体は見つけることは出来なかったと思いますし、交換品も適当な部品付けて終わってたかもしれません。
色々ありがとうございました!
これからどんなロードスターライフが待ってるのか楽しみです!
では!