こんばんは!ケローネです!
先週の釣行ですが、ブログに記録していきたいと思います。
この日は沼津サーフに釣り仲間とショアジギングに行って来ました。
中潮、上げ潮、朝マヅメでの釣行になりました。
だいぶSNS上でもコンスタントに釣果が出ているので、心配せずに向かいましたが、あんまり周りで釣れていないんですよね。。。
しばらく投げ続けたらワカシが出ました!
ん~、相変わらずサイズが伸びませんね。。。
その後、ポロポロと釣れて、合計同サイズが3匹となりました。
30分くらいの間で反応がありましたが、その後は全く反応が無く、8時くらいには撤収となりました。
しかし、この日はドバっと豪雨が来ては止んで、というのを繰り返して、ちょっと不安定な天気でした。
まぁ、雨でも釣れるってことですね。
今回のヒットパターン
相変わらずジークのRサーディンはコンスタントに釣れてくれます。
あと、珍しく違うジグも使って、デュオのドラッグメタルキャストTGも使って釣れました。
DUO(デュオ) メタルジグ ドラッグメタルキャストタングステン 60g PHA0009 ピンクバック PHA0009 PHA0009 ...
パターンは3匹とも同じで、100mキャストするんですが、半分くらい巻いたところ(50mくらい)でヒットします。
ボトムまでカウント10くらいですが、そこから速めのサイドワンピッチジャークしているとコン!って来ました。
やっぱり、ブリ系って横の動きだなって感じです。
ケローネは基本60gしか使いませんが、そのサイズでも喰ってきます。
タングステンのジグでシルエットを落としたところで釣果が上がったわけでも無かったですからね。
動くものに食いつく感じだったのかもしれません。
まとめ
ワカシパターンになりましたが、ワカシはやはり横の動きが良いかなと思っています。
サイドのワンピッチで、見切られないような速めアクションが良いと思います。
また、雨でも基本魚は釣れますので、雨でも釣りに行きたい時は是非雨具を持って行きましょう。
ただし、雷が出ている場合はすぐに撤収をして下さい。
非常に危険なので。
では!