こんにちは!ケローネです。
ケローネが静岡(沼津)に移住して来て2年が経ちました。
この2年が激動の2年となったわけですが、静岡への移住は意外にも注目を浴びて来ているようです。
この前、たまたま記事を見ましたが、TOKIOの松岡さんが老後に移住するなら静岡だということを仰っていたようです。
確かに、綺麗な海があり、魚も美味しく、温泉もある。
そして、富士山もあり、東京へも2時間くらいで行けます。
更に、今回のコロナ禍によって、テレワークが定着しつつある世の中の動きも有り、静岡への移住って意外に有り?と思われている方もいるかと思います。
そんな疑問もあるかと思いますので、このコロナ禍になった今、移住ってどうなのかな?という視点でも見ていきたいと思います。
もちろん、メリット・デメリットがありますので、デメリットにも触れていきたいと思います。
東京への通勤は結構大変
静岡と言ってもケローネが住んでいるのは沼津なので、神奈川にかなり近く、東京にも近いことになりますが、新幹線通勤していたとは言え大変です。
その大変さは以前ブログで書きましたが、こだま(一部ひかりは停まりますが・・・)しか静岡は止まらない上に、在来線との接続が良く有りません。
こだま待ちで20~30分くらい軽くロスしたりします。
品川駅で乗り換えしていましたが、品川駅で待つあの20~30分が本当に苦痛でしたね。。。
慣れもありますけどね(^_^;)
コロナ禍によってテレワークになった世の中
通勤大変だなぁと思っていたところ、コロナ禍になり、世間ではテレワークが増えて来ました。
ケローネの会社もテレワークとなり、大半を自宅で仕事しています。
テレワークをしている時は非常に楽です。
通勤時間がゼロですので、朝起きてその格好のままパソコンに向かうだけ。
お昼も時間になったら適当に作るだけ。(ちゃんと自炊していますよ!)
仕事が終われば夕飯を作るのですが、そのまま食材を買いに行くことも出来ます。
食材は最近沼津に出来たららぽーと沼津に入っているスーパーが最寄りとなっていて、毎週通っています(笑)
沼津はこのららぽーとが出来たことでかなり便利になりました。
今現在はコロナ禍で時短営業(大半が20時閉店)しているので、早く元の21時までの営業に戻らないかなと思っています。
最近、スーパーは21時までやるようになったので、これは非常に助かっています。
しかし、これが毎日通勤となると流石に自炊が難しいので、毎日外食になっていたかもしれません。
だから、本当に自由な時間が増えましたね。
テレワークと言えども・・・
ただ、テレワークと言っても、ケローネは営業なので、ずっと家で仕事が出来るわけでは有りません。
営業はやはりフェイス・トゥ・フェイスが必要な場面も多いのです。
あくまでも本社に行かないだけで、営業活動は普通にしている、という感じですね。
よって、東日本全てを担当しているため、東京に行くことが一番多いですが、北海道に行くこともあります。
そう考える通勤は無いけど出張は大変なんですよね。
ここでもやはりこだま問題が出て来るんです。
愛知も一部担当しているため、愛知に行こうとすると、東京からのぞみで来る人と時間がほぼ変わらない事態に(笑)
内勤の人のテレワークは完全テレワークになると思うので、その場合はかなり良いかもしれませんね。
ただ、営業という職業柄、テレワークだから家に一日居れて良いね、という感覚は全く無いです。
やはり、お客さんと直接会ったり、外に出るというのが無いと逆に辛いですね。
最初の1~2週間位は良いですけど、これずっと家で仕事してろって言われるのは正直シンドイですね~。
テレワークの視点での静岡移住はどうか?
全然有りかと思います。
ただ、営業職であったり、東京方面へテレワークであっても行くことがある場合は、前述したようなこだま問題があることは念頭に置いておいて下さい。
また、終電が早いので、飲み会がある場合は21時過ぎには帰宅が必要になります。
営業職だと接待もあり、役職者になると部下を置いて二次会に不参加ということも出来ないでしょう。
そうなると泊まりを覚悟しなければいけません。。。
「そこを考慮外」に出来る仕事環境であれば静岡の移住は全然有りなのです。
気候も穏やかで、いつも思うのが三島駅の気温と品川駅で降りた時の気温差(笑)
冬は品川駅を降りた瞬間に「東京クッソ寒いやんか!!」ってなります、本当に(笑)
海(日本一深い駿河湾)も山(富士山)もあり、沼津には新しいららぽーともでき、静岡が世界に誇る名店さわやかもありますよ!
温泉も一杯ありますし、こんな海を目の前にした温泉もあります。(沢田公園露天風呂)
また、一年中美味しいイチゴスイーツが食べれるところもあります!(いちごボンボンベリー)
そして、豊かな海ではショアジギングでシイラや青物も釣れます!
青物狙いで沼津おすすめのメタルジグはジークのRサーディンですので、是非ご興味ある方は使ってみて下さい!(上の写真にも写っているジグです)
まとめ
さて、如何だったでしょうか?
テレワークが普及し、今後テレワークを続けようとする会社が増えて来るようです。
それであれば、住む場所はどこでも良くなる訳ですから、過ごしやすい土地に移住するのは人生の一つの選択肢としてあっても良いのでは無いかと思います。
是非、検討してみては如何でしょうか!
では!