こんにちは!ケローネです。
先日、仕事終わりに軽く夕方の沼津サーフへショアジギングしに行ってきました。
この日は台風が去ったその日だったのですが、ウネリも風もほぼ見受けられなく、これは台風一過の良い釣果が期待できるのでは?という感じでした。
さて、この日は長潮の下げ潮の夕マヅメでの釣行となりました。
一投目から来ました
台風一過という期待を胸にフルキャストしたらいきなりショゴが釣れました(笑)
確かに期待はしていたものの、まさか一投目から来るとは思っていなかったので、ちょっとビックリしました。
40弱ですが、このサイズだとかなり引きます。
最後の取り込みは慎重にしてランディングできました。
その後、続くかな~と思ったのですが、しばらく反応がなく、これで終わり・・・?と思ったらもう1匹追加できました。
40を軽く超えてきたので立派なイナダですね。
もう少しサイズ出て欲しかったけど、イナダが釣れて良かったです。
この後はすぐに暗くなってしまったので、これで終了となりました。
今回のヒットパターン
今回のヒットルアーはまた初心に戻ってジークのRサーディンでした。
アシストフックには以前のブログでも紹介した自作のもので、針掛かりも良くバレにくいので安心してやり取りできました。
<ショゴ(カンパチ)>
ボトムで喰いました。
このポイントはカウント20~24くらいでカウントアップしますが、ボトムを取ってワンピッチジャークでシャクって2~3回目で喰いました。
ショゴは濁った時にボトムで出るイメージなので、イメージ通りのヒットでした。
<イナダ>
ショゴの後にボトムを探っていたのですが、全然続かないので、中層を探っていたら釣れました。
一度ボトムを取りましたが、15回位シャクったらカウント5落として、再度シャクって4~5回のところで喰いました。
まとめ
短時間でしたが、台風一過で良い釣果となりました。
今回は台風の経路が良かったようで、通過後に普通に釣りができたのもポイントですね。
また、台風一過のおかけなのか夕焼けが凄い綺麗でした。
これから秋にかけて青物も大きくなるので期待できますね。
では!