こんにちは!ケローネです。
また仕事終わりに沼津サーフへショアジギングをしに行ってきました。
長潮の下げ潮の夕マヅメでの釣行となりました。
しかし、日が落ちるのが本当に早くなりましたね。
もう仕事終わりだと30分程度しか釣りができないですね。
自己新記録のショゴが釣れました
ブリサイズも出ているので、是非ともブリをと思ってサーフに繰り出しました。
潮の動きは良いのですが、全然反応が無く、これは駄目か?と思ったのですが、最後の最後で良いアタリが有りました。
かなり良い引きで、これはイナダより大きいサイズだなと思って上げたらショゴでした。
ショゴでは30後半が最高サイズだったのですが、今回はそれを軽く超える42~3センチと良型のサイズが釣れました。
良い感じでドラグも出たので引きを楽しめました。
このサイズになると体高も凄いですね。
このサイズがサーフから釣れるのは非常に楽しいですね~。
今回のヒットパターン
ヒットルアーは前回に引き続きジークのRサーディンでした。
<ショゴ(カンパチ)>
今回もボトムを最初は探っていたのですが、反応が無く、ボトムより中層なのか?と思ってボトムの手前からシャクるようにして中層を探っていました。
ボトムがカウント20~24なので、カウント17でワンピッチジャークを開始し、10回くらいシャクったところで喰いました。
中層で喰ったもんでイナワラ(ワラサ寄りのイナダ)辺りを予想したのですが、結構今日はショゴも中層に浮いていたようです。
もしくは、ボトム付近から追って来たかですかね。
本命はブリやワラサでしたが、自己新記録となるショゴが釣れたので良かったです。
まとめ
夕日が綺麗な季節になってきましたが、その分日が沈むのも早く、釣りが出来る時間も減ってきますね。
秋にかけては青物も大きくなるため、是非ともブリを狙っていきたいと思います。
引き続き気が向いたらサーフ調査に出向いてみたいと思います。
では!