こんにちは!ケローネです。
本日も沼津サーフへショアジギングに行ってきました。
連休だからか結構人が居ましたね。
本日は中潮の満潮からの下げ潮の夕マヅメでの釣行となりました。
またパターンが変わっていた
前夜から雨が降っていたのですが、濁りは余り見られませんでした。
雨は降ったり止んだりで、釣行時は止んでいました。
風は横風が交じる感じでしたが、余り気になる程では無くて釣りやすかったです。
ただ、イマイチ魚っ気が無くて、釣れるか分からない感じでした。
周りに人が居るので、誰か釣れたらチャンスタイムだなと思って周りを見ながら釣りをしていましたが、周りも全く釣れる気配無し。
日もだいぶ落ちてきて、そろそろ帰る時間になって来て、雨も降ったし今日は釣れないかな・・・と諦めたその時、ガツンとヒットしました!
なんとか一匹出しました!
相変わらずこのイナダぎりぎりのサイズですね。
しかし、周りは釣れていない感じで、昨日までは釣れる時は周りも出ていたのですが、どうも今日は単発だったのかもしれません。
今回のヒットパターン
ヒットルアーはやっぱり信頼と実績のジーク(Zeake)のRサーディンですね~。
沼津サーフはこれで決まりですね。
※使っていたメタルジグの写真撮り忘れました。。。
<イナダ>
またパターンが変わっていました。
昨日や先週とパターンが違っていて、今回は非常に単純で、ジグの回収時に喰ってきました。
テクニックと言うよりは偶然に近いです。。。
釣れないなと思って、ジグを回収していたら、いきなりガッ!ってリールのハンドルが回せなくなり、とっさに喰ったと判断してフッキングさせました。
今回はワンピッチジャークでは全く反応がありませんでした。
それに、ジグ回収時のヒットなので、昨日よりも手前に魚が居たと言うことですね。
これが雨の影響なのかどうかがイマイチ分かりません。
やはり、色々なパターンを試すしか無いですね~。
ただ、本当にこの一匹だけしか周りでも出ていなかったので、この一瞬のチャンスを掴めた者のみ釣れたって感じですね。
まとめ
今日は本当にワンチャンスしか無い感じでした。
横の人は釣れないと思って釣りをしていなかったのですが、ケローネが釣れたのを見て釣りを再開したものの、時既に遅し・・・という感じでした。
それくらいのワンチャンスなので、ひたすら投げて巻いてアクションしまくって、その一瞬のチャンスを掴み取りましょう。
では!