こんにちは!ケローネです。
沼津のゴロタ場へショアジギングに行って来ました!
本日は小潮の干潮前後で朝マズメを攻めてきました!
もう釣れる気しかしません!
到着早々フルキャスト。
しかし、期待に反して反応は無く、周りも釣れず。
余りに反応が無いので、普段余りやらないゆっくり目のワンピッチで誘いを入れてみました。
カウント20くらい沈めてから巻き上げ、5~6回くらいシャクったところで根掛かりの様なアタリが!
最初は本当に根掛かりかと思う程全くシャクれない状態だったのですが、次の瞬間ドラグが鳴り出したので、これはデカい!と思って戦闘態勢に入りました!
ジャンプをしたのでシイラと分かりました。
距離と見えた魚のサイズからして80センチ以上は確実でした。
その後も数回ジャンプしましたが、ロッドを倒してフックアウトを阻止!
途中から本気を出したのかドラグが止まらなくなりました!
このドラグが鳴り続ける時間が本当に幸せです!
ツインパXDのドラグの音に酔いしれてると、またジャンプ!
と、次の瞬間、フッ…( TДT)
え?
ロッドワークは完璧だったのに、とションボリしてジグを回収。
ん?
んん??
ダブルアシストなのにフックが1本。
おい!1本持っていかれてるじゃない!
マジかよ。。。
フック持っていかれるなんて初めてだけど。。。
仕方無しですね。
そういえば、この前の60オーバーシイラもこのジークのジグだったな。
しかし、その後は全くアタリ無し。
その後、諦めずに投げ続けて何とかソウダガツオはゲット出来ました。
本当に渋いです。
ケローネ以外は釣れてませんでした。
海を見る限りではかなり釣れそうな感じなのですが、潮を感じるようなレンジがほぼ無く、干潮前後というのも悪かったかもしれません。
余談ですが、この日はフック以外にももげた物があります。
プライヤーのワイヤー。。。
今日は厄日かも。。。
あー、でもあのシイラ釣ってれば今年の最大サイズになってたかもしれないので悔しすぎます。
ただ、ゆっくり目のワンピッチであのサイズのシイラをヒットさせられると言うのは新しい発見でした。
絶対もっとデカいシイラを釣ってやる!!