こんにちは!ケローネです。
サーフでは無く、沼津ゴロタ場へショアジギングに行って来ました!
本日はケローネの大好きな潮、小潮の朝マズメで干潮から満潮の上げ潮での釣行となりました。
ここ最近余り釣果を聞かないと思っていたものの、大物を釣るなら今でしょ、とやって来ました。
良い感じの生命感!
釣行開始早々に大きなアタリ!
ヒャッホーィ!とシイラがジャンプ!
キターーーー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)!!
メーター近いサイズです!
キャタリナのドラグがジィィーーー!と気持ち良く出て行きます!
本当か分からないですが、キャタリナ以上のATD(ダイワのドラグシステム名称)はオフショア用にチューニングされてるから少し違うらしい。
本当に気持ち良くリニアにドラグが出て行きます!
手前まで来たのですが、引っかかる感じがして、根ズレを起こしてそうな感じがして、ヤバいと思ったら遅かったです。。。
とにかくドラグが止まらないし、止めるにもパワーがあって止めきれず、PEからラインブレイクしてしまいました。
残念ではありますが、その付近のファーストヒットになったので、周りのやる気がグッと上がりました。
その後にヒットしたのですが、余り引かず。
40センチくらいのシイラでした。
もうデカいのは釣れないのかなぁと思ったらドカンと来ました!
今度は慎重に引き寄せます!
80センチオーバーでした!
これは引きました!
その後もポツポツと50センチアップが釣れました。
たまにソウダガツオが釣れました。
調子良く釣っていて、シイラからフックを外していたら…
ん(°∀°)?
あーーー!
オレのキャタリナがーーーー!
水没していました。。。
だ、大丈夫なはず。。。
マグシールドを信じるしかない!
まぁ、そんなことがありました( ・ω・)
それよりもね、他にも大きなシイラが釣れましたが、ことごとくジャンプでフックアウト。。。
もう一匹大きいの釣りたかったなぁ。
話を戻して、周りでもポツポツデカシイラが釣れてましたね。
釣れたら50センチは軽く超えてましたし、遠目で見てもかなりデカいオスのシイラが出てました。
今日はデカいのが回ってましたね。
今日来て良かったー!
ただ、ケローネは結構コンスタントに釣れてましたが、周りは余り釣れてませんでした。
今回のヒットパターン
使ったジグはお気に入りの1つである闘魂ジグの60gです。
最近店頭で見なくなったので寂しいです。。。
これにより飛距離がかなり稼げたのが、爆釣に繋がった1つの要因だと思います。
アクションはワンピッチですが、カウント5~10くらいの表層から少し落としたところからしゃくり上げてくる時にガツンと来ます。
ヒットのほぼ大半がフルキャストからフリーフォールさせて、10回以内のしゃくりで来てます。
手前でも釣れましたが、釣れたのはソウダでした。
また、タダ巻きは反応無しでした。
周りの人たちはトップのプラグでやってる人が多かったので、飛距離もレンジがかなり違いましたね。
プラグも釣れたら面白いですが、ケローネはとにかくデカシイラが釣りたかったので、釣れるパターンに注力しました!
まとめ
・飛距離(とにかく遠くに)
・表層から少し下のレンジ
・ワンピッチ
これを満たせたのが、丁度今回のタックルだったんですね。
良い釣りが出来ました!
では!