こんにちは!ケローネです。
台風の影響で大分釣りに影響が出ましたね。
土曜日は断念しましたが行かれた方の中には釣果を出している人もいましたね。
それもあり、日曜は絶対に釣れると思って釣りに行くことにしました。
今回は以前の会社の釣り仲間と沼津のゴロタ場に向かいました。
大潮で満潮から下げ潮のタイミングでの釣行となりました。
直前までどこに入ろうか悩んで悩み抜いていつものゴロタ場へ!
ここなら風も波も釣果も期待できると経験則から導きました!
予想通り風も波も問題無さそうで安心しました。
この天候を読むというのが結構重要なんですよね。
1つの情報サイトに頼らず、いくつか見て自分なりの予想を立てます。
正直、天気予報信じてない(笑)
あとは釣果!
表層と中層を攻めると中層で反応が!
ソウダガツオ!
んー、でも君じゃないんだよね。。。
そんな中、鳥が飛びだしたので、表層かな?と表層ただ巻きをするとガツン!と来ましたよ!
が、恒例のバラシ。。。
周りに反応が無い段階で数回バラシました(ToT)
しかし!
その後から一気にシイラ祭が始まりました!
結構サイズが出てましたね~。
ケローネも何とかやっと一匹をキャッチ!
60センチちょいくらい。。。
デカいのは全部バラシ。。。
理由はジャンプ以外にフックを伸ばされたのが3回。
しかも、祭の真っ最中に、キャストしたら
ババッ!
と嫌な音。。。
やっぱり(´・д・`)
これ、2回やりました。。。
今期初をよりによって祭の真っ最中にやらかすとは。。。
まぁFGノットは3分掛からずで結束出来るから良いけど(._.)
そんなことをしていたら釣り仲間が釣れたって。
余りキャストが上手く無いのと早巻きも余りしてなかったので釣れないと思ってたので、何が釣れたのかと覗いたら
事故ってるーーー!!
何でこんなの釣っちゃってんですか!!
くそー。。。
こっちはこれよりデカいのは5回は掛けてるのに(>_<)
と、かなりエキサイティングな祭になりました!
楽しかったー(°∀°)
今日は本当にここで大正解でした!
自分で言うのもなんですが、あの場で一番ヒット数を出してやったぜ!
そして、誰よりもバラシてやったぜ!(笑)
絶対周りから
アイツまた釣ってるけどまたバラすんだろうな
って思われてたよ(笑)
本日のヒットパターン
〈シイラ〉
表層高速ただ巻きでした。
アクションは横のワンピッチジャークです。
縦のワンピッチジャークも試したんですが、縦の動きには反応しなかったです。
着水と同時に巻くというよりは、着水して5カウントは沈めました。
ヒットは遠投から巻き始めてハンドルを5回くらい巻いたくらいで来てました。
よって、結構沖でヒットをしていたわけですね。
誰よりも遠くに飛ばしていたので、ヒットが多かったのもそのおかげかな?と思います。
あとはフッキングをもっと勉強しないといけませんね!
フックが伸ばされるのは大物であることもありますが、フッキングの仕方にも工夫が必要ですね。
〈ソウダガツオ〉
カウント10くらい沈めて、縦のワンピッチジャークでヒットしました。
やっぱりソウダガツオは縦の動きに反応する傾向が強いですね。
では!